女性のお腹痩せ【お腹の悩みタイプ別アプローチ】 2日目:寸胴タイプ編

お腹の悩みタイプ別アプローチ!2日目:寸胴タイプ編

4日間連続でお腹の悩みタイプ別に効率的なアプローチ方法をお伝えしています✨
今日は2日目

「ウエストのくびれがなくて、寸胴に見える…」

「頑張ってるのに、なかなかくびれができない💦」

そんなお悩みはありませんか?
実は、女性のお腹の悩みは主にこの4つのタイプに分類されます👇

1️⃣ ぽっこりお腹タイプ
2️⃣ くびれなし寸胴タイプ
3️⃣ ぷにぷに脂肪タイプ
4️⃣ 垂れたお腹タイプ

昨日は 「ぽっこりお腹タイプ」 の改善法をお伝えしましたが、
今日は 「くびれなし寸胴タイプ」 の原因とアプローチ方法をご紹介します💡✨

実は、この2つのタイプには共通するポイントもあるんです…!
それも含めて、詳しく見ていきましょう😊

目次

【寸胴お腹でお悩みのあなたへ】


寸胴お腹さんに必要なのは…


筋トレ強化!

「え?筋トレいらないって情報が多いけど…」と思うかもしれませんが、
寸胴タイプの方は、お腹や体幹の筋肉がうまく使えていないことが多いんです💡

✅ 肋骨が開いている
✅ 腹筋の力が弱く、ウエストラインが作れない
✅ 骨盤の横幅が広がりやすい

この状態だと、ウエストが引き締まらず、寸胴に見えてしまいます💦
特に、お腹のインナーマッスル(腹横筋)、アウターマッスル(腹斜筋)が使えていないと、

「くびれを作る筋肉」が働かず、なかなかウエストが引き締まらないんです😭

🎯 筋トレでくびれができる理由

お腹の筋肉をしっかり使えるようになると…

✔ ウエストがキュッと引き締まる!
✔ 体幹が安定し、姿勢が美しくなる✨
✔ 背中やお腹周りの脂肪燃焼効果がUP!

つまり、寸胴タイプさんは
「筋トレを味方につけること」がくびれ作りのカギ!なんです💡

筋トレで寸胴→くびれへ✨

まずはコレをやってみよう!


深い呼吸をしながら
”肋骨しめ”エクササイズ 10回✨


✅ 息を吐きながら、背中を丸くする。肘と肘を近づけよう!
✅ 息を吸いながら、胸からねじる。
⚠️この時腰反らずに上に伸びあがろう!
✅ これを10回繰り返す

テレビを見ながら、お風呂上がりに、ぜひやってみてくださいね💓
このメニューに慣れてきたら
更にレベルUPした筋トレも加えていきましょう!

次回は、「お腹についた脂肪が落ちない…💦」と悩んでいる

【ぷにぷに脂肪お腹タイプ】の方へ
向けたアプローチ法をお伝えします!

〇〇の工夫をするだけで
お腹の脂肪が燃えやすくなるヒントをお伝えするので
ぜひチェックしてみてくださいね☺️💖

💌 まとめ 💌

✔ 寸胴タイプは「筋トレ強化」からアプローチ!
✔ 深い呼吸×肋骨しめ 10回 で、お腹のインナーマッスルから目覚めさせる✨

明日は、「ぷにぷに脂肪タイプ」の改善方法をお届けします!

「私、寸胴タイプかも!」と思った方は、
ぜひ今日のエクササイズを試してみてくださいね😊💕

3ヶ月で
鏡を見るのが楽しくなっちゃう
過去一キレイなボディと自信
24時間スイッチで叶える

\モテくびれデザイン♡/

▼詳細・お申し込みはこちら
https://riho-yoga.com/lp/mote-cubiredesign/

Riho

私は女性のくびれづくり専門プログラム
モテくびれデザイン♡の主宰をしております

女性がキャリアアップしても、ママになっても、年齢を重ねても
ーどんなライフステージでもー
鏡を見た時自分にモテるお腹を手にいれる✨


そのお手伝いをボディメイクを通してしています♡


産後1年で過去一のくびれを叶え、自分に自信を取り戻しました。
そして、
受講生のくびれと自信もサポートしてきました!
詳しくはこちらをご覧ください

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次