【腸活で美くびれをつくる】ぽっこりお腹にお悩みの30代ママが知っておくべき腸のデトックス効果!

こんにちは!モテくびれデザイナーのRihoです。

Riho

私は女性のくびれづくり専門プログラム
モテくびれデザイン♡の主宰をしております

自身の産後1年で過去一のくびれを叶え
受講生のくびれと自信を叶えてきました♡
詳しくはこちらをご覧ください

最近「腸活」という言葉をよく耳にしませんか?
実は、腸の健康を整えることは、美しいくびれを手に入れるためにも欠かせないんです!

毎日忙しい30代のママたちでも
腸活を始めることで、スッキリボディと健康を両立できるんです!
今日は、腸活のデトックス効果と簡単に始められる「朝の腸活ルーティン」をお伝えします!

目次

腸活がくびれに与える影響

腸活がくびれにどう関係するのか?
不思議に思いますよね。
今日はそんな腸内環境を整えるとくびれにどんな影響があるのか?
見ていきましょう!

1. 便秘の改善でお腹スッキリ!

腸内に老廃物が溜まると、お腹が張ってぽっこり見える原因に。
腸活を取り入れると便通が改善し、お腹周りがスッキリします。

2. 脂肪燃焼をサポート!

腸内環境が整うと、小腸のリンパ管から
脂肪を分解→流してくれるため
直接的に脂肪を燃やしやすい体へ、くびれ作りの強い味方になります

3. ホルモンバランスの安定

腸内環境が乱れると、女性ホルモンのバランスも崩れやすくなります。
特に産後や30代以降に減少しがちなエストロゲン
これは腸内環境がよくなることで
エストロゲン
の分泌量が増え、女性らしいしなやかなくびれへと
導いてくれます。
体型の維持だけでなく心の安定にも大きくつながります。

簡単に始められる朝の腸活ルーティン

忙しいママでも取り入れやすい、腸を整える朝の習慣をご紹介します!

1. 朝一杯の白湯を飲む

寝ている間に冷えた体を温め、腸を目覚めさせる効果があります。
白湯にレモンを絞るとさらにデトックス効果がアップ!

2. ネバネバ食材を朝食にプラス

納豆やめかぶ、バナナなど、腸内の善玉菌を増やす食品を朝食に取り入れましょう。
たとえば、バナナとヨーグルトの組み合わせは簡単で効果抜群。

3. 軽いストレッチで腸を刺激

朝起きたら仰向けになり、膝を曲げて左右に倒す「お腹ひねりストレッチ」がおすすめ。
腸に優しく刺激を与え、便通を促します。

【腸が悲しむ食べ物】まずは、ここから手放そう!

腸が悲しむ食べ物、
それは・・・添加物🍭加工食品やスナック菓子



これらをを控えること。
添加物、加工食品、スナック菓子に含まれる保存料や人工甘味料、着色料は、

腸内環境を乱す大きな原因💦
腸内細菌たちは自然でシンプルな食べ物を好むので
こうした人工的な成分が多い食事が続くと腸が疲れてしまいます😢

例えば、カフェでドリンクをオーダーする時は
お砂糖の入っていないノンカフェインのお茶(ルイボスティーなど)
をチョイスしたり

ジュースや調味料を選ぶ時は「無添加」や「原材料が少ないもの」を意識するのがコツ💡
まずは冷蔵庫やパントリーを見直して、
体に優しい食品を選ぶ習慣を始めてみましょう🛒✨

いきなり全て排除!!!
でなくても一部減らすだけでもOK
無理なく楽しめる範囲で

腸をいたわる選択が、くびれにももちろん直結しますし
美肌や健康、そして軽やかな心につながりますよ🌿😊!

まずは習慣に小さな一歩を取り入れてみましょう♡

私の経験談【お米は白米?玄米?】

産後すぐは白米を食べるようにしていたんだけど
最近は主食を玄米ミックスに切り替えました!

料理苦手ママの朝ごはん



その理由はキレイなくびれのために
【お腹の調子を整えたいから】

玄米がいいの?白米がいいの?
って迷う方もいらっしゃると思うのですが
私は目的によって変えていいと思っています!

白米=素早いエネルギー源!消化が良く腹持ちがいい!


産後の回復には白米がいいのと子供も一緒に食べることもあって
この2年間は白米にしていました。

しかし、私の悩みはお腹をすぐ壊しやすいこと。。。
腸がむくむことも多かったので
不溶性食物繊維を取り入れたく
玄米ミックスに切り替えたのです!

玄米=持続性エネルギー!腸活サポート!
白米の6倍の食物繊維なんです

腸内環境を意識し始めてから
月2ペースで崩していたお腹の調子が良く!
年明けから1度も崩さずに送れています♡

次回は、「【くびれは1日にしてならず】美しいウエストを作る生活習慣7選」お伝えします。
一緒に理想のくびれを目指しましょう!

3ヶ月で
鏡を見るのが楽しくなっちゃう
過去一キレイなボディと自信
24時間スイッチで叶える

\モテくびれデザイン♡/

▼詳細・お申し込みはこちら
https://riho-yoga.com/lp/mote-cubiredesign/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次