【産後でも諦めない】ぽっこりお腹を凹ませる5分エクササイズ

こんにちは!モテくびれデザイナーのRihoです。

Riho

私は女性のくびれづくり専門プログラム
モテくびれデザイン♡の主宰をしております

女性がキャリアアップしても、ママになっても、年齢を重ねても
ーどんなライフステージでもー
鏡を見た時自分にモテるお腹を手にいれる✨


そのお手伝いをボディメイクを通してしています♡


産後1年で過去一のくびれを叶え、自分に自信を取り戻しました。
そして、
受講生のくびれと自信もサポートしてきました!
詳しくはこちらをご覧ください

【産後でも諦めない】ぽっこりお腹を凹ませる5分エクササイズ

「産後のお腹、戻らない…」そんな悩み、ありませんか?
「妊娠前はスッキリしてたのに、産後はずっとぽっこりお腹…」
「授乳や抱っこで忙しくて、運動する時間がない💦」

そんな風に悩んでいませんか?

実は、産後のお腹が戻らないのにはちゃんとした理由があります。
でも大丈夫! ちょっとした習慣を取り入れるだけで、産後のお腹は順調にスッキリ変わります✨

今日は、忙しいママでも簡単にできる**「ぽっこりお腹を凹ませるストレッチ&マッサージ」**を紹介します!

目次

① 産後のお腹がぽっこりする理由

産後、なぜお腹がぽっこりしたままなのか? それには主に3つの原因があります。

1️⃣ 骨盤のゆるみ&歪み

妊娠・出産で骨盤が傾いたままだと、内臓が下がり、お腹がぽっこり見えてしまいます💦

2️⃣ インナーマッスルの低下

妊娠中、お腹の筋肉(特に腹横筋)が引き伸ばされることで、産後はゆるんだ状態に…。
そのままだと、荷物を持った時、抱っこでお腹に力が入りにくくなり、ぽっこりが続くんです。
尿もれなんかも一緒に悩まれているかたも多いです

3️⃣ 育児姿勢の影響

授乳や抱っこで前かがみの姿勢が続くと、猫背になり、腹筋がさらに使えなくなることも。
また、骨盤に赤ちゃんを引っ掛ける抱っこも、
お腹の筋肉のバランスが崩れ、ぽっこりが定着しやすくなるんです💦

このまま放置すると、どんどんお腹が戻りにくくなってしまうので、早めのケアが大切です💡

② ぽっこりお腹を解消するストレッチ&マッサージ

産後のお腹をスッキリさせるためには、「骨盤・インナーマッスル・姿勢」の3つを整えることが重要!

そこで、毎日3分でできる簡単ケアを紹介します✨

🔸骨盤を整えるエクササイズ

1. 仰向けに寝て、両膝を立てる

2. 息を吐きながら、お尻をゆっくり持ち上げる(骨盤を持ち上げるイメージ)

3. 3秒キープしたら、息を吸いながらゆっくり下ろす

👉 1日10回で、骨盤の歪みが整い、お腹が引き締まりやすく!

🔸腹筋を目覚めさせる深い呼吸

1. 仰向けになります

2. 息を吸ってお腹をふくらませる

3. 息を吐きながら、お腹をぺたんこに(おへそを背骨に引き寄せるイメージ)

4. そのまま10秒キープ

👉 これを毎日やるだけで、インナーマッスルが目覚め、お腹が引き締まる!

🔸猫背を改善する肩甲骨ストレッチ

1. 吸って→両手広げて胸を左右に開きます

2. 吐いて→肘と肘をつけ胸を丸める。目線はおへそへ

3. 吸って→真上に伸びます

4.吐いて→肩・肩甲骨を下に下ろします

👉 肩甲骨が動くと、姿勢が整い、お腹が自然に引き締まりやすく!

③ ひとりで頑張らない!正しいケアで最短で変わる✨

「本当にこのやり方で合ってるのかな?」

「ひとりで続けるのは自信がない…」

そんなママは、正しい方法を学んで、最短でお腹を引き締めませんか?

実際に私のプログラムを受けたママたちも、

✅ 「骨盤を整えたら、産前のデニムが履けた!」

✅ 「ぽっこりお腹がスッキリ!妊娠前よりくびれた✨」

✅ 「産後のお腹を諦めてたけど、今は自信が持てる!」

と、嬉しい変化を感じています💡

あなたも、最短でお腹を変える方法を知りたくないですか?

今なら、無料相談会で**「あなたに合った産後のお腹ケア」**をアドバイスしております💌

3ヶ月で
鏡を見るのが楽しくなっちゃう
過去一キレイなボディと自信
24時間スイッチで叶える

\モテくびれデザイン♡/

▼詳細・お申し込みはこちら
https://riho-yoga.com/lp/mote-cubiredesign/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次